
2014年12月12日
H26.12月定例会
12月5日(金)に定例会が小禄支所で開催されました。
1 委託事項 〔主旨〕
(1)那覇まちまーい冬号(12月~2月)について (観光課)
12月で4周年を迎える「那覇まちまーい」 記念講座が下記のとおり開催されます。
12月13日(土)14:00~16:00 沖縄県立博物館2階講堂(参加無料)。
ただし、定員200名(先着順)
問合せ先:那覇市観光協会 869-5780
(2)平成26年度地域自治功労者表彰式並びに市政懇談会について(まちづくり協働推進課)
長年勤続された自治会長の功績を讃える「地域自治功労者表彰式」と自治会長の皆様と那覇市との情報交換・交流の場としての「市政懇談会」を開催します。
小禄地区から仲地副会長が表彰されます。
多くの自治会の参加をお願いします。
日時:平成27年1月29日(木) 18時~(受付)
場所:パシフィックホテル沖縄 2階 会費:お一人様 1,000円(当日支払)
参加申込期限:12月19日(金) 小禄支所取りまとめ(山川)
問い合わせ先:まちづくり協働推進課 861-3846 末吉
2 協議事項 〔主旨〕
(3)JA小禄との合同新年会について (當間会長)
小禄地区自治会連合会の新年会(新春の集い)について、昨年から、JA小禄との合同により開催している。今年度も合同開催とします。
招待者は去年と同数ですが、小禄地域まちづくり協議会からの補助金がもらえないため今年度は、会費を3,000円(去年2,500円)として、招待者分も含め、各自治会にチケットの割り振りと負担をお願いします。また、各自治会から10人程度(若手)運営の応援をお願いしたい。
負担金の支払いは、次回の定例会、1月9日(金)までにお願いします。
以上のことについて、今定例会で承認済み。
日時:平成27年1月15日(木) 18:00~20:00
場所:JA小禄支店 3階ホール
3 連絡事項
※小禄中、鏡原中合同成人式について(小禄中、鏡原中卒業生新成人及び関係者) ※鏡原中成人式について(鏡原中関係者)
来年の成人式について、小禄地区での合同開催は困難。小禄中と鏡原中の2校は、鏡原中学校体育館で、合同開催します。
第1回実行委員会を12月8日(月)19時から小禄自治会館で開催します
ので、自治会長の皆さんにも参加をお願いします。
(4)那覇市自治会長会連合会講演会について (當間会長)
那覇市自治会連合会主催の研修として、歴史劇作家の亀島靖氏を招いて、「琉球歴史の謎とロマン」と題した講演会を実施します。 多くの参加をお願いします。参加申し込みは連合会まで。
日時:平成26年12月20日(土) 14:00~16:00
場所:那覇市上下水道局 みずプラッサ 2階
(5)らい君を救う会よりお礼状について (當間会長)
那覇市自治会連合会へ、「らい君を救う会」からお礼状が届いていましたので報告します。
(6)第19回うるく村あしびについて (うるく地域づくり連絡協議会)
趣旨:小禄地域を中心に活動する機関・諸団体が日頃の活動を紹介し、地域の郷土文化を見直すことで、地域連携を図るとともによりよい地域づくりに役立てる。
内容:小禄地域各自治会の民俗芸能、老人会・婦人会・青年会及び保育所、幼小中高校生の学習発表やクラブ活動等の舞台発表。
日時:平成27年2月7日(土) 午後12時~
場所:小禄南公民館ホール
出演者及び団体を募集しています。 申込〆切:1月16日(金)
申込先:小禄南公民館 917-3444 (比嘉)
(7)うるく童まつり“まじゅんあしばな2015”開催に伴う共催依頼について (那覇市社会福祉協議会)
2012年から開催し、大盛況だったうるく地域の子どもたちへの遊び場と親子の絆を深めるイベントを、今年度もイオン琉球那覇78専門店の支援により開催します。地域の児童健全育成に寄与する内容となっていることから、連合会との共催とすることと参加協力について連絡。異議なし承認。
実施期日(予定):
1月23日(金)前昼祭ひやみかちカラオケ大会 14:00~17:00
イオン那覇待ち合わせ広場
1月24日(土) 10:00~16:00 小禄駅交通広場
問合せ先:那覇市社会福祉協議会地域福祉課 857-7766
(8)金城公園クリーンアップ大作戦について (那覇市協働によるまちづくり推進協議会)
CGG(クリーン・グリーン・グレイシャス)運動の一環として、金城公園にホタルを飛ばそうプロジェクトへの自治会の参加呼び掛けのお願いがありました。CGG運動は一時的な取り組みだが、継続的に地域をキレイにするため、金城公園において定期的に清掃を実施し、将来的には、ホタルが飛び交うような公園にする。そのためには、地域の自治会の皆さんのご協力が必要です。
※金城公園クリーンアップ大作戦
日時:平成26年12月14日(日) 受付8:30 作業9:00~11:00
申込、問合せ先:那覇市協働によるまちづくり推進協議会 861-3802
(9)いわき子ども交流事業について (那覇市協働によるまちづくり推進協議会)
小禄にある袋中寺(袋中上人)をとおして縁のある、福島県いわき市の子ども達を招き、文化や伝統芸能などの交流を深める事業として、「いわき子ども交流事業」を那覇市協働によるまちづくり推進協議会と協力して実施しているが、事業の進捗状況について報告がありました。
4 ポスター掲示及び資料配布のみ
2015年版 地球温暖化対策カレンダーの配布 (環境政策課)
沖縄国際映画祭「なは応援団」団員募集のチラシ配布 (観光課)
平成26年度御万人すりてぃクリーン・グリーン・グレイシャス(CGG)運動の実施について (青少年育成課)
交通安全ポスターの配布について (市民生活安全課)
那覇市壺屋焼物博物館特別展のお知らせについて(依頼)(壺屋焼物博物館)
第27回「なんぶトリムマラソン大会」ポスター掲示のご協力について(依頼) (総務課)
「なは社協だよりNO127」の配布について (福祉政策課)
「第20回国場川水あしび」参加者の呼びかけについて (環境保全課)
冊子「那覇市の公民館」の配布について (中央公民館)
なおと通信12月号 (小禄南図書館)
沖縄グラフの提供12月号 (那覇市自治会連合会)
会長 當間 勇
副会長 當間 善吉
副会長 前花友克
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
平成28年6月3日 午後6時30分
小禄支所
